すぐに沢山のことを決める必要があり、知っておくだけで、落ち着いて対応できるようになります。
病院で亡くなった場合に、どんなことが必要になるか、知りたい。
事前に、どんなことを準備しておくと良いかを知りたい人のための記事です。
例えば、葬儀会社はいつ来られますか?と聞かれたりします。
少しでも調べて準備をしておくべきだと感じました。
実体験から、亡くなった後にどんなことをするか知っておくと、もう少し落ちついて対応ができたと思われる事もあったので、少しでも参考になればと思い、この記事を書きかました。
医師による死亡診断が行われる。
医師の診断が行われ、死亡時間が決まります。
これにより、死亡診断書が作成されるため、死亡届を作成し、市役所への届出が可能となります。
親族に亡くなったことを連絡することになります。
お悔やみの後に、親族からは遺体を家に、連れて帰るか確認されました。
看護師から、葬儀会社が迎えに来る時間を確認される。
診断が終わると、看護師から、遺体を引き取りに来る時間を確認されます。
葬儀会社に電話連絡をする。
互助会に入会していたか把握しておくと良い。
費用や葬儀の内容を事前に比較しておくことができれば、慌てずに済みます。
遺体を自宅に運ぶか、保管をお願いするか決める。
引き取り時間を決める。
看護師が身支度をする。
点滴や酸素マスクなどを外して、30分程で身支度が完了する。
葬儀会社が来る30分ほど前になったら、病室から霊安室に移動する。
霊安室で迎えを待つ。
葬儀会社が迎えに来るまで、霊安室で待ちます。
死亡診断書を受取り、葬儀会社の車で遺体を運びます。
お寺に連絡する。
亡くなったことを伝え、枕経のお願いと、お通夜、葬儀の日時を決める。